- 十勝・周辺観光&アクティビティ
ご予約・お問合せ
受付9:00〜18:000155-46-2231
感動の大自然、広大な十勝平野を満喫
ホテル周辺のご案内から、当館を中心にした広大な十勝の観光地をご紹介いたします。
お土産やスイーツ、グルメなど豊洲亭・豆陽亭の滞在を
更にお楽しみいただくための情報を集めました。
十勝だからこそ楽しめる体験&観光
十勝の大自然を背景に、美味しい空気とともに楽しむ
体験コース&観光スポットをご紹介いたします。
水着で入るモール温泉の入浴施設です。ご家族やカップルでも楽しめます!
湯浴みやタオルの貸し出しもあるので手ぶらでOK!
施設内には4つのレストランがあり、十勝ならではの食材を使用した料理を味わうことができます!
森と川が出会う自然と人間との共生の理念を大切に、豊かな十勝の自然環境を学び、親しみ、楽しめる環境育成型の公園を目指しています。
日本有数の大きさを誇る“ふわふわドーム”やオートキャンプ場、コテージなど、家族で1日楽しく遊べる場所です。
十勝ネイチャーセンターでは、十勝川温泉周辺の大自然を舞台に四季を通じて様々なアウトドアアクティビティのメニューをご用意しています。
経験豊富な専門のインストラクターが同行致しますので、安心してお楽しみいただけます。
十勝まきばの家は、ゆっくり、ほっこりと過ごせる通年営業の宿泊コテージを備えた自然体験施設です。
お食事はもちろん、夏季には広い敷地内にかわいい羊たちが放牧されています♪
十勝唯一の動物園で小動物から大きな動物までたくさんの種類の生き物に会うことができます。
『ちびっこふぁーむ』では小さなお子様でも安心して動物に触れ合うことができます。
然別湖を中心にガイドサービスを提供しています。夏は自然散策やカヌー、エアトリップ、冬は凍った然別湖でクロスカントリーをしたり、雪深い森を散策するなど季節に沿って然別湖を紹介しています。
道東随一の設備を誇るライディングパークは広大な緑が美しい馬の公園です。場内では乗馬教室を開催しており、お子様から大人の方までお楽しみいただけます!
パークゴルフ場も併設しております♪
牧場見学や乳しぼりなどの体験が人気なヨーロッパスタイルの ホルスタインファームです。併設するコテージでは宿泊も可能です♪
サホロの森を一区画だけフェンスで囲い、北海道を代表する野生のエゾヒグマ達に出会える観光スポットです。
高さ5mの『遊歩道コース』と熊をより近く観察できる『ベアウォッチングコース』の2通りの楽しみ方ができます。
旧狩勝線の新内駅構内でレール走行ができる保線用軌道自転車。800mのコースが整備され、踏切あり、トンネルありの変化に富んだコースが楽しめます。
乗車切符はなつかしい硬券で記念にお持ち帰りいただけます。
十勝観光スポット&風景
広々とした雄大な大地が育む十勝の自然景観は、何よりも美しい。
十勝らしい観光スポットと絶景ポイントをお伝えいたします。
直径18メートル、秒針の長さ10メートル10センチの大きな花時計「ハナック」を中心に、広い芝生広場、木製のアスレチック遊具が楽しい公園です。
花時計を眺めながらモール温泉の足湯が無料でお楽しみいただけます。※ハナックの見頃は春~秋頃
十勝が丘公園を上がってすぐの展望台。眼下には悠々と流れる十勝川と十勝川温泉街、広大な十勝平野、そして遥か遠方には日高山脈の山なみが一望できます。夕陽の美しいスポットとしてもお薦めです。
十勝の魅力がつまったショップ&グルメ!帯広競馬場敷地内にある、十勝の食の魅力を丸ごと集めた観光スポットです。
『産直市場』でとれたて野菜の販売と、『キッチン』ではフレンチ・豚丼・ジンギスカンなど十勝の味覚も満喫できます!!
ばんえいグッズなどのお土産の購入もこちらで!
馬体重1トン前後のばん馬に最大1トンもの鉄ソリを曳かせて競い合うレースです。
初心者の方にも丁寧にレクチャーしてくれますので、安心してお楽しみいただけます。
帯広市内にある道東ゆかりの作家の作品や版画などのプリントアートを見学することができる美術館です。
さまざまなイベントが年間を通して開催されています!
十勝ワインの製造工程や地下熟成室などを見学することができます。
さらに深く知りたい方に向けた『ワイン城ガイドツアー』でワイン城の隠れた魅力と十勝ワインをより身近に感じていただくことができます。
毎日3回、参加費は無料で試飲もございます!
十勝牧場内に並ぶ白樺の木々で、映画のロケ地として使用された十勝を代表する景勝地のひとつです。
※十勝牧場では外部からの家畜伝染病の侵入を防止するため、 一般観光客の皆様の敷地内への立入や見学はお断りさせて頂いておりますのでご注意ください。
「愛の国から幸福へ」へのキャッチフレーズで有名になった幸福駅。
訪れただけで幸せになれそうなこの駅舎は廃線まで活躍した2両のディーゼルカー、プラットホーム、駅舎が保存され、 現在は「鉄道公園」として親しまれています!
幸福駅とともに「愛の国から幸福へ」のキャッチフレーズで有名になった愛国駅。
現在は交通記念館として当時使用していた切符、パネル、SLを展示しています。※冬季は日曜日のみ開館
幕別町の小高い丘の上に広がる十勝ヒルズは『農と食』をテーマに、 四季折々のガーデン風景を楽しむことはもちろん、レストランでは園内で収穫された野菜や果物を使用した料理がお楽しみいただけます!
3つのテーマガーデンで構成されている真鍋庭園は24,000坪の広大なガーデンです。
野鳥や園内を走るエゾリスが姿を見せることも!
カフェテラスや最新の園芸品を購入できるガーデンセンターもございます!
雄大な日高山脈を背景に、樹齢100年のニレの木が育ち、清らかな小川が流れる豊かな自然環境。六花亭製菓の花柄包装紙でお馴染みの草花が育てられています。
併設するショップでは六花亭のお菓子や商品を購入することができます!
十勝平野の田園地帯に広がる観光ガーデンです。
約2,500種類以上の花々が季節ごとの美しさを見せてくれます。
5月~6月には、160万本のチューリップが咲き誇ります!
ガーデン王国イギリスで『最も美しい庭』と称賛された十勝千年の森。
セグウェイの体験試乗やナチュラルチーズ作りの体験が人気です!
十勝ヌップクガーデンは、約4ヘクタールの広大な手造り庭園です。
和風庭園、洋風庭園や自然林などがあり、園内には日高山脈の伏流水から湧き出るヌップク川が流れています。
レストランではガーデンを眺めながら、十勝産A5ランク黒毛和牛のステーキやハンバーグなどが召し上がれます!
中札内村にある『生キャラメル』で有名な観光牧場です。
牧場内の工房で作られたチーズなどのお土産を販売するショップやカフェがあり、チーズを製造する工房をガラス越しに見学することもできます!
中札内村の観光地の一つで、下流にかかる橋から札内川の水が豪快に流れ落ちる様子を見学することができます。
また、施設内にはテニスコートや遊具、BBQハウスがありご家族でも楽しめます!
日本一広い公共牧場で、牛の放牧を見ることができます。ときどき野生の鹿も現れる、自然いっぱいの高原牧場です。
ダムの水が少ない1月頃から凍結した湖面にその姿を現わし、水位が上昇する5月頃から沈み始め、夏頃には湖底に沈みます。
季節によってその姿が見え隠れするアーチ橋は日本でここだけで、幻の橋ともいわれています。
1階には特産コーナー、2階には本格的な中華バイキングがあります。
特産品コーナーでは、よつ葉乳業の乳製品、豆使った加工品、木工品、十勝石(黒曜石)細工が並びます。
中札内産の新鮮で安全な食材を使ったレストランや特産物の販売コーナー、併設するそば処のほか、物産販売コーナーでは農家の人たちが作る花苗や野菜などの直販、たまごの自動販売機も好評です!
「しほろらしさ」を十分に堪能することができる魅力がいっぱいの道の駅です。
士幌の特産品を購入できる「PIA 21 SHOP」など、士幌観光のスタート地点となるスポット!
北海道を代表する洋画家として、その才能を惜しまれながら昭和45年に32歳の若さで病没した神田日勝氏の代表作のほぼ半数を常設展示する美術館です。鮮烈なまでにリアルな画風は、不滅の評価を得ています。
スタッフおすすめの十勝グルメ
日本の食料倉庫とも言われる十勝には、ここでしか味わえない地元グルメやスイーツが盛りだくさん。
地元で愛される味をご紹介いたします。
十勝川温泉で美味しい焼肉が召し上がれます♪
大地の匠では、牧場より直接一頭仕入れをしているからこそ提供できる稀少部位、様々なチーズを使った料理や野菜の盛り合わせ等、十勝の生産者と大地の【匠の技】が生み出す美味しさをお楽しみいただけます!
古民家を改装した田楽では、古民家がもつ暖かみのある風情のなか、厳選した十勝産小麦「ゆめちから」を使用した自家製手打ち麺がお楽しみいただけます!
マルセイバターサンド・ホワイトチョコで有名な六花亭!店内にはさまざまな洋菓子や和菓子が並び、イートインスペースや喫茶室があるのも魅力です♪
ホットケーキやパフェなどのメニューを揃えた2階喫茶店は、地元のリピーターや観光客で賑わっています。
昭和8年創業の「ぱんちょう」。豚丼の専門店として全国的に名高い老舗です。
吟味して選んだ極上の豚ロースを炭火でじっくり焼きあげ、 ほんのりと香る炭の匂い、秘伝のタレの深いコク。
テイクアウトも出来るので、 お土産に買って行くお客様もいらっしゃいます。
お肉は十勝産を使用し、筋をきれいに取り、一枚一枚丁寧に手切りしています。
「安くてうまい」と評判が広がり、食べログ北海道ベストレストランにも選ばれるほどの名店です!
スイーツで有名な街、十勝・帯広で地元の人から40年以上にわたって愛され続けているクランベリー。 スイートポテトはお店のオープンと同時にデビューしたロングセラー。さつまいもの皮を器にしていて、見た目のインパクトもボリュームもたっぷりです♪
お菓子の販売だけでなく、工場見学やお菓子作りも体験できます!
ガーデンカフェではここでしか味わえない特別メニューも!!
十勝のナチュラルチーズを使用したチーズケーキを中心に、牛乳や生クリームなど十勝の素材をいっぱい詰め込んだスイーツが魅力です♪
併設するカフェでは購入したスイーツをその場で召し上がれます!
十勝・帯広でカレーといえば、必ずといっていいほど名前があがるお店が「インデアン」です。
幅広い年代が親しめる味と価格が魅力の、地元の人が愛してやまないカレーです♪
十勝産の小麦を100%使用したピザ、ドーナツ、パンが人気のお店です!
カフェスペースやテラスがあり、外の小麦畑を眺めながらお買い求めいただいたパンやドリンクを楽しめます!
十勝の池田町にある、自家牧場で搾ったミルクからつくる手づくりジェラートが人気のお店です!
そのほかにも、店内ではパンやチーズの販売やパスタの試食もできます!!
八千代牧場の小高い丘にあるこのセンターは、広々とした牧場を一望できます。レストランでは、十勝の自然で育った食材をふんだんに使用した、豊西牛ステーキ、十勝名物豚丼、ハンバーグからデザートなどを楽しめます!
新得そばの館には、手打ち体験道場、そばレストラン「玄穣」、特産品販売コーナー、そばソフ トクリーム(期間限定)があります。使用しているそば粉は総て新得物産サホロ農園産(自社)の ボタンそばを使用。挽きたてのそば粉を手打ちそばで提供しています。
自家栽培の野菜や十勝産牛肉、鹿追産豚肉をふんだんに使ったお料理を食べ放題バイキングでご提供しています。
ソフトドリンクや手作りケーキも付いてとってもお得です。特別メニューの十勝牛ステーキは国産牛ならではの美味しさです。
中札内村を流れる清流札内川のおいしい水で育った牛の乳で作ったチーズを販売しています。十勝野フロマージュのフレッシュチーズはJAL国際線の機内食でも採用されました。契約酪農家の搾りたて牛乳で作ったチーズやアイスクリームは大人気商品です。
素材にこだわり、おいしさ求める気持ち原材料に!店内には7種類の和菓子と約30種類もの洋菓子やとっても可愛いケーキが並んでいます!
広々とした牧場風景が美しい酪農家直営レストランです。新鮮で美味しい乳製品や手作りハム・ソーセージや、専属シェフが作る特製ハンバーガーが大人気!「ドッグラン」が併設されているので、ペット同伴でもご利用いただけます。
視界いっぱいに広がる大自然風景を走る
広大な十勝を楽しむならドライブで。
ホテルスタッフもお休みの日に訪れる観光スポット&グルメを交えて
おすすめのドライブコースをご紹介いたします。
北海道ガーデン街道の一つ。24,000坪にも及ぶ庭園で、童話の挿絵に出てくるようなメルヘンチックな景観が楽しめます。
旧国鉄時代の懐かしい品々と、
当時のまま保存されているプラットホーム跡、漆黒に輝く蒸気機関車を見学します。
愛国駅から車で約20分の場所にある幸福駅。シンボルである駅舎と幸福の鐘は観光客に人気で、鳴らすことでいつの間にか幸せが舞い込むと噂されています。
お昼ご飯はヌップクガーデンで。 豚丼やうどん、天ぷら定食など様々なお料理が味わえます。ハンバーグセットはスタッフお勧め。
十勝野フロマージュで食後のデザートを味わいます!搾りたて牛乳で作ったジェラートがおすすめです。
お土産の購入はこちらで!帰り道、国道沿いにあるお菓子屋さんです♪クッキーやチョコレートなど可愛いお菓子がたくさん!
早朝熱気球を体験!
上空から十勝川を眺めます。
エア・トリップを体験。森に住む生き物の目線で、自然を楽しみましょう!
ランチはこちらで。自家栽培の野菜や十勝産牛肉、鹿追産豚肉をふんだんに使ったお料理を食べ放題バイキングで味わえます!
ランチの後はライディングパークで乗馬体験!ブラシがけと乗馬体験がセットのコースがおすすめです!
ライディングパークを楽しんだ後は、こちらでひと休み♪おススメは生乳100%使用のソフトクリームです!生乳へのこだわりが伝わる一品をぜひお召し上がりください。
最後は北海道を代表する画家、神田日勝の作品を多数展示する記念美術館を見学します!有名な絶筆「馬」をはじめ、カラフルでポップな作品などを観ることができます!
池田ワイン城で熟成室やワインの製造方法などを学べる展示ルームを見学します!見学の終わりにはショッピングエリアで、十勝ワインや池田町の特産品などのお土産を購入。
木々で作られた回廊や展望台、かわいい羊たちと触れ合うこともできます!たくさん遊んだ後はこちらでランチタイム。夏季のみ営業のBBQ食べ放題ランチがおススメです!なんと最大40品のメニューから選ぶことが可能!
ランチはこちらで。自家栽培の野菜や十勝産牛肉、鹿追産豚肉をふんだんに使ったお料理を食べ放題バイキングで味わえます!
十勝川温泉といえばモール温泉です!最後はガーデンスパで水着で入るモール温泉を体験!家族やカップルでも楽しめます♪ 湯上りにはジェラートやフワフワかき氷など夏にピッタリなデザートも味わえます!
ベアマウンテンで生活するエゾヒグマたちの様子を、ベアウォッチングバスの中から観察!目の前に迫るヒグマは大迫力!
ベアマウンテンを観光した後はすぐ近くのカフェでまったりおやつタイム♪ハニートーストやシュークリームなど可愛いスウィーツがたくさん!
旧根室本線新内駅構内をエコトロッコで走行します!
信号機や踏切などリアルなコースを運転手気分で楽しめます
新得の名物『そばの館』ランチタイム。事前の予約でそば打ち体験も可能です!お蕎麦のお土産の購入もこちらで。
千年の森で人気のセグウェイを体験!セグウェイに乗って、十勝の自然を五感で楽しみましょう!
千年の森からホテルへの帰り道にあるソフトクリーム屋さんです!濃厚なのにあっさりした味わいで、トッピングがなんと20種類も!牛の模型が目印です。