

温泉
Moor Onsen
深呼吸したくなる、
ひろびろ温泉。
とした大浴場に、やわらかなお湯。
ととのう香りに包まれて、麦飯石サウナで
じんわり汗ばむひととき。
大人も子どもも、のびのび、ゆったり。
お風呂あがりには、きっと笑顔が
ひとつ増えてるはず。


モール温泉
Moor Onsen
この地で生まれた
北海道遺産
十勝川温泉は、世界的にも珍しい植物性温泉
「モールの湯」が湧く温泉地です。
アイヌの人々には「薬の沼」として伝えられ、
昭和初期から本格的に開発が進みました。
平成16年には北海道遺産に選定され、戦後は道東を代表する温泉地へと成長。
現在も多くの観光客が訪れ、地域一体となって
貴重な資源の保護に努めています。
この温泉の起源は、遥か太古の時代に
さかのぼります。
当時、十勝川の河畔には葦などの植物が自生していました。それらが長い年月をかけて堆積し、やがて亜炭層を形成。
そこを通り抜ける地下水が植物由来の有機成分をたっぷりと含み、「モールの湯」として湧き出しているのです。


十勝川温泉の湯は、まるで
「片口鉢」のような仕組みで湧出します。
地下深くに蓄えられた水は、長流枝内層を東へ移動しながら温められ、十勝川温泉の地下で地表へと溢れ出し、最終的には海へと向かいます。
これは、地上を流れる十勝川と同じような方向で地下にも水の流れがあることを示しており、大地の恵みがこの地に導かれているのです。


泉質 | 泉質 ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉 (弱アルカリ性低張性高温泉:pH7.9) |
---|---|
色・香り | 微褐色澄明、ほとんど無味無臭 |
泉温 | 54.8℃ (気温:8℃時) |
湧出量 | 670ℓ/分(混合) |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、痔疾、慢性消化器病、慢性皮膚病、 病後回復期、疲労回復、健康増進、虚弱児童、慢性婦人病、冷え性、きりきず、やけど |
効能 | 病気の活動期(特に熱があるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期 |
大浴場
Public Bath
湯の表情と
庭園のやすらぎ


たっぷりのモール温泉に、心までぽかぽかに。
庭園の中にある露天風呂「滝壺の湯」には、
立湯、寝湯、浅湯と、贅沢に堪能できる
温泉がございます。


立湯
流れ込んだ滝壺に浸り、
自然との一体感を味わう。
浅湯
森の清流を一望し、
十勝を間近に感じる。
寝湯
滝の音に包まれ
五感を癒す。
営業時間 | 13:00〜翌1:00(月・木13:30〜) /5:00〜10:00 |
---|---|
アメニティ | 脱衣場 :基礎化粧品、ヘアドライヤー、綿棒 洗い場 :ボディーソープ、ハンドソープ、シャンプー、コンディショナー、子ども用ボディーソープ、介護イス |
ご利用にあたって | ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキス |
サウナ
Sauna
じんわり、芯まで。
ととのう時間。
麦飯石×オートロウリュが叶える、
新しいととのい体験。
オートロウリュの蒸気による自然な発汗と、
遠赤外線の力で、心も体も静かにととのっていきます。
ロウリュとは?
フィンランド式サウナの入浴方法で、熱せられたサウナストーンに水をかけることで、蒸気を発生させ、湿度が大幅に上がり、発汗作用を促すことが出来ます。
当館ではオートロウリュサウナを導入。10分おきに水が流れ、ロウリュを楽しむことが出来ます。
麦飯石(ばくはんせき)とは?
石英斑岩の一種。
遠赤外線やマイナスイオンが放射されることで新陳代謝を活発にして、遠赤外線効果により体を芯からじっくり温めることでリラックス効果がより一層高まります。
営業時間 | 13:00〜23:00(月・木13:30〜)/5:00〜9:00 |
---|---|
サウナ室 | サウナストーブ HARVIA社製 CILINDRO サウナストーン 十勝産麦飯石(ばくはんせき) |
設定温度 | 85℃ |
備品 | サウナ室:サウナマット |
ととのいスポット | 外気浴スペース:デッキチェアx2 内気浴スペース:リクライニングチェアx2 アディロンダックチェアx1 ベンチx1 水風呂:1箇所 18℃(定期的にオーバーフローさせています) |
日帰り温泉
Private Bath
温泉ならではの安らぎを、
日帰りで。


たっぷりのモール温泉に、心までぽかぽかに。
庭園の中にある露天風呂「滝壺の湯」には、
立湯、寝湯、浅湯と、贅沢に堪能できる
温泉がございます。
状況により時間変更する場合や、営業時間内でも混雑状況により入場いただけない場合がありますので、予めご了承ください。


立湯
流れ込んだ滝壺に浸り、
自然との一体感を味わう。
浅湯
森の清流を一望し、
十勝を間近に感じる。
寝湯
滝の音に包まれ
五感を癒す。
入浴料金 | 大人:2,000円(税込)/小学生以下:500円(税込) |
---|---|
営業時間 | 13:00 - 21:00(月・木は13:30 - 21:00) ※受付は21:00まで |
ご利用にあたって | ・日帰り入浴に、ご予約の必要はありません。直接ホテルフロントへお越しください。 ・バスタオル、フェイスタオルお貸出し無料 ・貸切り、特定期(お盆、正月、GW)、混雑時はご入館を制限させて頂く場合がございます。 |